市川晒(読み)いちかわざらし

精選版 日本国語大辞典 「市川晒」の意味・読み・例文・類語

いちかわ‐ざらしいちかは‥【市川晒】

  1. 〘 名詞 〙 文政期(一八一八‐三〇)に姫路藩の財政整理に当たった河合寸翁がもめん専売の制をたて、その晒場として平野川市川、阿成河原、船場川小川の五か所を特許指定したところから、一般に、姫路付近から産出した、さらしもめんをいう。姫路晒。姫路木綿

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む