市川男女之助(読み)イチカワ オメノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川男女之助」の解説

市川 男女之助
イチカワ オメノスケ


職業
俳優

本名
河島 武雄

別名
初名=市川 男ノ子,前名=市川 龍之助

生年月日
明治45年 2月17日

出生地
東京市 浅草区(東京都 台東区)

学歴
富士小卒

経歴
大正9年市川男女蔵(3代目左団次)に入門昭和11年「五月晴一本槍」で映画デビューし、以来映画界で活躍テレビ「八百八町夢日記」「暴れん坊将軍」などにも出演

没年月日
平成4年 5月6日 (1992年)

伝記
新興チャンバラ黄金時代―石割平コレクション 石割 平 編・著,円尾 敏郎 編(発行元 ワイズ出版 ’01発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「市川男女之助」の解説

市川 男女之助
イチカワ オメノスケ

昭和・平成期の俳優



生年
明治45(1912)年2月17日

没年
平成4(1992)年5月6日

出生地
東京市浅草

本名
河島 武雄

別名
初名=市川 男ノ子,前名=市川 龍之助

学歴〔年〕
富士小卒

経歴
大正9年市川男女蔵(3代目左団次)に入門。昭和11年「五月晴一本槍」で映画デビューし、以来映画界で活躍。テレビ「八百八町夢日記」「暴れん坊将軍」などにも出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む