市村正親(読み)いちむら まさちか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市村正親」の解説

市村正親 いちむら-まさちか

1949- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和24年1月28日生まれ。舞台芸術学院でまなび,昭和47年劇団四季のオーディション合格,ミュージカル「ジーザス・クライスト=スーパースター」でデビュー。「キャッツ」「オペラ座怪人」「ミス・サイゴン」などに出演,ミュージカルスターとして活躍。平成17年篠原涼子と結婚。21年「キーン」「ラ・カージュ・オ・フォール」で朝日舞台芸術賞秋元松代賞。22年「炎の人」の演技紀伊国屋演劇賞,読売演劇大賞最優秀男優賞。23年岩谷時子賞特別賞。埼玉県出身。川越商卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「市村正親」の解説

市村 正親 (いちむら まさちか)

生年月日:1949年1月28日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む