市来崎 のり子(読み)イチキザキ ノリコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市来崎 のり子」の解説

市来崎 のり子
イチキザキ ノリコ


職業
声楽家

専門
メゾ・ソプラノ

肩書
大阪教育大学名誉教授

本名
市来崎 義子(イチキザキ ノリコ)

旧名・旧姓
徳末 義子(トクマツ ノリコ)

生年月日
大正5年 11月26日

出身地
台湾・台北

学歴
東京音楽学校研究科〔昭和14年〕修了

経歴
ヘルマン・ウーハーペニヒに師事、昭和12年東京で「オルフェ」を歌いデビュー。以後カルメン、スズキ、マルチェリーナのほか、ブラームスの「アルト・ラプソディ」、マーラー「大地の歌」「亡き子をしのぶ歌」「さすらう若人の歌」、ベートーベン「交響曲第9番」などを歌い、関西を代表するメゾソプラノ歌手として活躍した。大阪教育大学教授、兵庫教育大学教授を歴任

所属団体
関西二期会(名誉会員)

受賞
勲三等宝冠章〔平成2年〕

没年月日
平成16年 3月9日 (2004年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「市来崎 のり子」の解説

市来崎 のり子
イチキザキ ノリコ

昭和期の声楽家(メゾソプラノ) 大阪教育大学名誉教授。



生年
大正5(1916)年11月26日

没年
平成16(2004)年3月9日

出身地
台湾・台北

本名
市来崎 義子(イチキザキ ノリコ)

旧姓(旧名)
徳末 義子(トクマツ ノリコ)

学歴〔年〕
東京音楽学校研究科〔昭和14年〕修了

主な受賞名〔年〕
勲三等宝冠章〔平成2年〕

経歴
ヘルマン・ウーハーペニヒに師事、昭和12年東京で「オルフェ」を歌いデビュー。以後カルメン、スズキ、マルチェリーナのほか、ブラームスの「アルト・ラプソディ」、マーラー「大地の歌」「亡き子をしのぶ歌」「さすらう若人の歌」、ベートーベン「交響曲第9番」などを歌い、関西を代表するメゾソプラノ歌手として活躍した。大阪教育大学教授、兵庫教育大学教授を歴任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android