布瀑女町(読み)そぶくめまち

日本歴史地名大系 「布瀑女町」の解説

布瀑女町
そぶくめまち

[現在地名]熱田区市場いちば

熱田社の正参道の延長にあり、御所前ごしよまえ町に続き、その南、市場町の東の筋。曾福女・衣服女とも書いた。熱田神宮の境外摂社まつご社・海国かいこく寺のほか、真言宗智山派の雲竜山喜見きけん寺、臨済宗妙心寺派の臨照山妙音院(廃寺)・金亀山長盛院、西山浄土宗の山崎山高仙寺(神戸町宝勝院へ合併)があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む