すべて 

帝国ホテル・ライト館

デジタル大辞泉プラス 「帝国ホテル・ライト館」の解説

帝国ホテル・ライト館

愛知県犬山市の博物館明治村内にある歴史的建造物。1890年開業の東京ホテル帝国ホテル」がフランク・ロイド・ライトの設計により建築、1923年に竣工。1968年に新館建設のため解体されたが、玄関部分のみを明治村に移設、保存したもの。2004年、国の登録有形文化財に登録。また、2007年には「帝国ホテル関連遺産」の一部として、近代化産業遺産に認定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む