帝王切開術(読み)ていおうせっかいじゅつ(英語表記)cesarean section

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帝王切開術」の意味・わかりやすい解説

帝王切開術
ていおうせっかいじゅつ
cesarean section

産道を通過させる正常分娩が不可能な場合に,子宮を切開して胎児を娩出させる手術。腹壁を切開する方法が主で,腟式手術はほとんど行われない。狭骨盤,前置胎盤などで産道を胎児が通過できない場合とか,母親が妊娠中毒症や糖尿病などのため,あるいは胎児の位置異常,胎盤早期剥離,臍帯脱出などで胎児の状態が悪いため,短時間内に出産させる必要のある場合などに行う。全分娩の7~10%を占める。帝王切開語源ローマカエサルが腹壁切開で出生したという伝説から,シーザー Caesarの名がつけられたという説もあるが,帝王切開術のラテン語,sectio caesareaの caesareは caedere (切る) からきており,「妊娠子宮を切開して」という意味の言葉から出ているとする説が有力である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android