デジタル大辞泉
「帰依僧」の意味・読み・例文・類語
きえ‐そう【帰依僧】
1 三宝のうちの僧に帰依すること。
2 ある人が帰依している僧。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きえ‐そう【帰依僧】
- 〘 名詞 〙 仏の教えを報じて修行を行なう僧衆に帰依すること。転じて、僧に帰依すること。また、ある人が帰依している僧。
- [初出の実例]「南无帰依仏、南无帰依法、南无帰依僧(きえそう)と」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)
- 「鎌倉殿の帰依僧祈祷人にて御入り候が」(出典:車屋本謡曲・春栄(1435頃))
- [その他の文献]〔法界次第‐上・下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 