帰入(読み)きにゅう

精選版 日本国語大辞典 「帰入」の意味・読み・例文・類語

き‐にゅう‥ニフ【帰入】

  1. 〘 名詞 〙
  2. もと居たところに帰ってくること。もとにもどること。
    1. [初出の実例]「三十人帰入者、近年上臈え再入仁躰多之間、寺住衆供領昇進及遅々候」(出典高野山文書‐弘治三年(1557)一二月一九日・学侶評定事書)
  3. 仏語。教えを受けて、深く仏の真実に従うこと。帰依
    1. [初出の実例]「如来の廻向に帰入して 願作仏心をうるひとは」(出典:三帖和讚(1248‐60頃)正像末)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android