帰帆(読み)キハン

デジタル大辞泉 「帰帆」の意味・読み・例文・類語

き‐はん【帰帆】

[名](スル)港に帰る船。また、船で帰途につくこと。「故国帰帆する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「帰帆」の意味・読み・例文・類語

き‐はん【帰帆】

  1. 〘 名詞 〙 港に帰る帆かけ舟。帰途につく船。また、船で故国や港に帰ること。帰港
    1. [初出の実例]「飛添征棹穿霞思、乱点帰帆錦情」(出典:江吏部集(1010‐11頃)下・三月三日夜於員外藤納言文亭守庚申同賦桃浦落船花)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「帰帆」の読み・字形・画数・意味

【帰帆】きはん

帰るほかけ舟。帰舟。唐・王維〔秘書晁監(阿倍仲麻呂)の日本国に還るを送る〕詩 國に向つて唯だ日を看 歸、但だ風に信(まか)す

字通「帰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android