帷子町
かたびらちよう
[現在地名]保土ヶ谷区帷子町一―二丁目・峰沢町・岡沢町・釜台町・鎌谷町・川辺町・天王町一―二丁目・常盤台・峰岡町一―三丁目・宮田町一―三丁目・月見台
東は芝生村(現西区)、西は和田村・坂本村・仏向村・都筑郡上星川村、南は岩間町・神戸町・下星川村、北は青木町・片倉村・三枚橋村・羽沢村(現神奈川区)に接する。保土ヶ谷宿組四ヵ町の一つ。下星川村・神戸町との境を帷子川、東海道沿いを今井川が流れる。東海道は町内の三ヵ所を通過し、上神戸町から帷子上町に入り、下神戸町を経て帷子田町、次いで下岩間町、帷子川を渡って帷子町に入り、芝生村に続く。上町・田町はいずれも帷子町の小名である。「風土記稿」によると、慶長年間(一五九六―一六一五)の保土ヶ谷宿の整備に伴って帷子川辺の古町から新たに移った町と伝える。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 