常庵竜崇(読み)じょうあん りゅうそう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「常庵竜崇」の解説

常庵竜崇 じょうあん-りゅうそう

1470-1536 室町-戦国時代の僧。
文明2年生まれ。東常縁(とう-つねより)の子。臨済(りんざい)宗。京都建仁(けんにん)寺の正宗竜統(しょうじゅう-りゅうとう)に師事し,その法をつぐ。薩摩(さつま)の大願寺,京都の真如(しんにょ)寺をへて,永正(えいしょう)14年建仁寺住持となる。詩文をよくした。天文(てんぶん)5年9月5日死去。67歳。別号に角虎道人,寅闇(いんあん)。著作に「寅闇詩集」「角虎道人文集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android