常楽寺美術館(読み)じょうらくじびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「常楽寺美術館」の解説

じょうらくじびじゅつかん 【常楽寺美術館】

長野県上田市にある美術館。昭和45年(1970)創立常楽寺(天台宗)境内開設寺宝や寺にゆかりのある美術品を公開する。葛飾北斎絵馬などがある。
URL:http://www14.ueda.ne.jp/~jorakuji/office7001.html
住所:〒386-1431 長野県上田市別所温泉2347
電話:0268-37-1234

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む