日本歴史地名大系 「常盤木町」の解説 常盤木町ときわぎちよう 京都市:中京区銅駝学区常盤木町中京区寺町通二条上ル東側南北に通る寺町通に西面する片側町。近世、宝永五年(一七〇八)大火に類焼して要法寺が川東三条の北(現左京区法皇寺町)に移るまで、その寺域であった(元禄四年京大絵図)。町名は、正徳五年(一七一五)刊「都すゞめ案内者」に「二条上ル丁要法寺前町、此町ニひがしがはときは木丁」とあり、要法寺移転後まもなく命名されたことがわかる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by