常陸考(読み)ひたちこう

日本歴史地名大系 「常陸考」の解説

常陸考
ひたちこう

一冊 長久保赤水

分類 地誌

写本 静嘉堂文庫

解説 長久保赤水は「日本輿地路程全図」「地球万国全図」などで知られる地理学者。「常陸考」は常陸国国界・建置沿革、各郡ごとに郡界・山川城跡社寺・地名伝承・名所旧跡物産などを記したもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む