平定回疆方略(読み)へいていかいきょうほうりゃく(その他表記)Pingding hui-jiang fang-lüe; P`ing-ting hui-chiang fanglüeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平定回疆方略」の意味・わかりやすい解説

平定回疆方略
へいていかいきょうほうりゃく
Pingding hui-jiang fang-lüe; P`ing-ting hui-chiang fanglüeh

中国,清朝支配下の新疆における 1820年代のジハンギール・ホージャ反乱平定を記した書物。 60巻。曾振 鏞,趙盛奎らの奉勅撰,道光 10 (1830) 年に成る。方略とは軍功武功を記した書をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む