平岡道弘(読み)ひらおか みちひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平岡道弘」の解説

平岡道弘 ひらおか-みちひろ

?-? 幕末大名
西丸小姓,側衆などをへて,文久2年若年寄。元治(げんじ)元年(1864)加増されて1万石の大名となる。安房(あわ)(千葉県)船形村陣屋をもうけ,船形藩と称するが,慶応4年領地を奉還し,廃藩となった。本姓藤沢

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む