平川敏夫(読み)ひらかわ としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平川敏夫」の解説

平川敏夫 ひらかわ-としお

1924-2006 昭和後期-平成時代の日本画家。
大正13年10月6日生まれ。新制作協会展を中心活躍。昭和49年創画会結成に参加。樹木題材生命力を表現した樹のシリーズ発表。中国旅行後は水墨画を追求した。平成18年5月14日死去。81歳。愛知県出身。作品に「白樹」「樹濤」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む