平福陣屋跡(読み)ひらふくじんやあと

日本歴史地名大系 「平福陣屋跡」の解説

平福陣屋跡
ひらふくじんやあと

[現在地名]佐用町平福

平福の町並を見下ろす西側の山裾に置かれていた旗本松井氏の陣屋。寛永一七年(一六四〇)山崎藩主となった松平(松井)康映は、同藩領のうち佐用郡田住たずみ(のち平福村)宗行むねゆき正吉まさよし友延とものぶいおり西河内にしがいち仁方にがた大猪伏おおいぶし植木谷うえきだに豊福とよふく(平谷・大畠・末包・淀の各村を含むと思われる)田和たわ金子かなご来見くるみ才元さいのもと桜山さくらやま(現上月町)の一五ヵ村、高五千石を甥の松井康朗に分知した(「佐用郡之内知行目録」田住家文書)。康朗は平福に陣屋を置いたが、歴代松井氏は旗本として江戸に在勤し、平福には代官一―二名を配して支配した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android