平篤行(読み)たいらの あつゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平篤行」の解説

平篤行 たいらの-あつゆき

?-910 平安時代前期-中期官吏
光孝天皇系の平氏の祖。仁和(にんな)2年平姓をあたえられる。加賀守をへて延喜(えんぎ)9年従五位上,筑前守(ちくぜんのかみ)兼大宰少弐にすすむ。「古今和歌集」に1首みえる。延喜10年1月死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む