原子配列が図に示すような面心立方格子をなす鉄鋼および合金鋼の固溶体の総称。炭素や窒素などの原子半径の小さい元素は図の黒丸の位置に入り,鉄,ニッケル,マンガンなどは白丸の位置に入る。鉄以外のこれらの合金元素の量が少ないと,オーステナイトは高温でのみ安定で,室温まで冷却される間に種々の状態に変化する。合金元素の量が多い場合,たとえばオーステナイト鋼,ニッケル合金などでは,オーステナイト状態は室温以下でも保持される。このような材料には,熱膨張率の非常に小さいインバー,核融合炉やリニアモーターカー用超電導マグネットの支持材料として注目されている高マンガン非磁性鋼などがある。18-8ステンレス鋼(クロム18%,ニッケル8%)も室温でオーステナイトであるが,低温に保持したり加工したりすると一部マルテンサイトとなる。オーステナイト鋼は,高温で強度が高く,低温でももろくなりにくいので,広い範囲の温度で使用される。
→鋼(はがね)
執筆者:柴田 浩司
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
鉄鋼の組織の名称。純鉄は常温では体心立方晶(α(アルファ)鉄)であるが、910℃で結晶形が変わって面心立方晶(γ(ガンマ)鉄)となる。オーステナイトとはγ鉄に鉄以外の元素が溶け込んだ固溶体のことで、イギリスの鉄鋼学者オースティンW. R. Austenを記念したもの。オーステナイト系ステンレスは、多量のニッケルとクロムを加えて、面心立方晶から体心立方晶に変化する温度を低くし、常温でも面心立方晶として、耐食性を向上させた鋼である。また、高マンガン・オーステナイト鋼は、多量のマンガンと炭素を加えた鋼で、常温で面心立方晶であり、摩耗しにくいので、鉄道レールのポイントなどに使われている。
[西沢泰二]
面心立方晶構造のγ鉄,およびこれに他元素が固溶した相の組織名.R. Austenの名前にちなんで命名された.遷移元素系列では,マンガンおよび周期表で鉄より右側に位置する元素は,オーステナイトの存在範囲を拡大する.侵入型固溶体を形成する炭素,窒素などもオーステナイトの存在範囲を拡大する.オーステナイト中への炭素の最大固溶量は,1147 ℃ で2.14質量% である.オーステナイト系鋼材は,加工性が高く,高温強度も高い.18-8ステンレス鋼のように,高合金鋼で高耐食性など高機能を要求されるところで使用される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新