平良石村(読み)ひららいしむら

日本歴史地名大系 「平良石村」の解説

平良石村
ひららいしむら

[現在地名]庄内町平石ひらいし

大分川上流のほし(七二九・一メートル)南東麓にあり、西は蓑草みのくさ村。江戸時代を通じて府内藩領で、奥郷蛇口組に属した(府内藩記録)正保郷帳に村名がみえ田高一一六石余・畑高四二石余、阿南あなん庄に所属。旧高旧領取調帳では高一七一石余。明和七年(一七七〇)の庚寅年御物成帳写(麻生家文書)などによれば、当村と中無礼なかむれ村はそれぞれ独立しているが常に一帳として扱われており、同年の免は田方八ツ、畑方では米一ツ、大豆五ツ。天明四年(一七八四)には田方の免は七ツ一分(「品々控覚帳」同文書)。同年から翌年にかけて組頭と百姓の間で紛争が起こっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android