平良門(読み)タイラノヨシカド

精選版 日本国語大辞典 「平良門」の意味・読み・例文・類語

たいら‐の‐よしかど【平良門】

  1. 将門の遺子として近世戯曲小説などで活躍する人物。近松門左衛門作の浄瑠璃「関八州繋馬(かんはっしゅうつなぎうま)」を始め、山東京伝作の読本「善知鳥安方忠義伝(うとうやすかたちゅうぎでん)」などに見える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む