日本歴史地名大系 「平野牧」の解説 平野牧ひらのまき 北海道:胆振支庁伊達市平野牧現在の伊達市北東部、若生(わつかおい)町付近から伊達市街までの地に存在した牧。一八〇五年(文化二年)頃に富川(とみかわ)牧・岡山(おかやま)牧・豊沢(とよさわ)牧とともに成立(豊浦町の→富川牧)。平野牧はウス領ワッカヲイ(現在の若生町付近)からモンベツまでのおよそ六キロとされる(新北海道史)。「西蝦夷地日記」文化四年一〇月一九日条には「宇寿之牧」のうちとあり、「ヲサルベツ平野牧」と記されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by