年収103万円の壁

共同通信ニュース用語解説 「年収103万円の壁」の解説

年収103万円の壁

年収103万円までは所得税がかからず、それを超えて働いた場合に所得税が生じることを「壁」に例えた表現アルバイトやパート従業員らが税負担を避けるために勤務時間を抑制するケースが生じ、人手不足を助長しているとの指摘がある。103万円を超えた場合、差額分が課税対象となる。国民民主党は昨年の衆院選で、178万円への引き上げを掲げた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む