19世紀末~20世紀初めにポーランドのナショナリズムを指導した政党。ふつうエンデツィアEndecjaと呼ばれる。一月蜂起(1863)の敗北とその後の厳しい弾圧に対する反省から,1870年代を風びしたポジティビズムも,80年代に入って蜂起後の世代が育ってくるとともに,その非政治的な姿勢が批判されるようになった。そのような風潮のなかで87年,Z.ミウコフスキら一月蜂起の生残りたちがスイスでポーランド連盟Liga Polskaを結成し,再び独立運動を再開するよう呼びかけた。ドモフスキら若い世代はこの呼びかけに対して,同年ポーランド国内で活動するための下部組織ポーランド青年同盟Związek Młodzieży Polskiejを結成した。しかし遠くスイスにあってポーランド連盟が的確な指令を出すことは不可能であり,93年ドモフスキの主張で本拠地はポーランド国内に移され,名前も民族連盟Liga Narodowaと改められた。あくまでも民族連盟は秘密組織とされ,公然と政治活動を行う政党として97年に国民民主党が結成された。その綱領によれば,ポーランド分割の事実にもかかわらず,ポーランドは一つの国と考えられるべきであり,独立が最終的な活動目標とされた。また独立運動は農民が担うべきであるとし,従来のようにシュラフタ(貴族)だけにその役割を期待することに反対した。主たる活動の舞台としてロシア領ポーランドが選ばれ,そこに住む農民のあいだで民族意識を啓蒙する運動が展開された。運動の成果は1905-07年のロシア革命の時期に皮肉な形をとって現れてくる。つまり革命の過程でロシアのツァーリ体制に変革の可能性が現れてくると,ドイツの急激な勢力伸張に脅威を感じたドモフスキはロシアとの妥協を考え,実現不可能な独立よりも自治を要求すべきであると主張するようになった。農民たちはこれを民族連盟の裏切りと考え,1907-08年につぎつぎと民族連盟から離れていった。かわって彼らが支持したのは,古い伝統に忠実に武装蜂起を準備していたJ.ピウスーツキである。18年にポーランドが独立したとき,ポーランドの政治勢力はドモフスキの支持勢力とピウスーツキの支持勢力に二分された。もっとも,ドモフスキの影響力は思想的な側面に限られ,国民民主党が政権に参加しえたのも23-26年の議会制の時期のみである。民族のエゴイズムを肯定し,ユダヤ人やウクライナ人に対して同化か排除しか認めなかった偏狭なナショナリズムは,社会主義体制をとる第2次世界大戦後のポーランドにも受け継がれている。ことさら無視されてはいるが,それほど国民民主党が現代のポーランドに残した遺産は大きい。
執筆者:宮島 直機
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
日本の政党。旧希望の党と旧民進党のそれぞれ一部が合流して、2018年(平成30)5月に発足した旧国民民主党が前身である。2020年(令和2)に解党し、大半のメンバーが立憲民主党へ流れたため、残った玉木雄一郎(1969― )ら少数メンバーで再発足した少数野党である。略称は国民だが、新・国民民主党とよばれることもある。綱領で「穏健保守からリベラルまでを包摂する国民が主役の改革中道政党」を掲げるが、リベラル派議員の多くが立憲民主党へ流れ、改革保守の色彩が濃い。外交・防衛では、憲法解釈変更や自衛権拡大に反対ではあるが、現実的な安全保障政策が必要との立場をとり、日米同盟重視から日中韓を軸とするアジア重視へのシフトを標榜(ひょうぼう)している。革新的イノベーションによる経済成長、地域主権改革、原子力エネルギーに依存しない社会の構築を掲げ、消費増税には慎重で、政府の再配分機能の充実を訴えている。党本部は東京都千代田区平河(ひらかわ)町。2020年末時点の所属国会議員は16人(衆議院7人、参議院9人)、代表は玉木で、元外相の前原誠司(1962― )のほか労組出身議員が加わった。
2017年の衆議院議員選挙を控え、東京都知事の小池百合子(1952― )が改革保守主義を掲げる希望の党を立ち上げ、民進党は、護憲・リベラル系(旧立憲民主党)、改革保守系、無所属議員グループなどに分裂した。森友(もりとも)・加計(かけ)学園問題などで政権批判が強まるなか、2018年、野党再結集を目ざし、連合(日本労働組合総連合会)が音頭(おんど)をとって、旧民進党と、希望の党から分党した国民党の両党が合流して旧国民民主党を結党した。その後、野党第一党の旧立憲民主党の陰で、支持率が低迷。2019年の参議院議員選挙後に旧立憲民主党との合流協議を進めたが難航し、結局、2020年に旧国民民主党は事実上分裂。所属議員の大半が立憲民主党へ合流したため、新・国民民主党は所属国会議員13人の少数政党として再スタートした。なお法令上は旧・国民民主党とは別の、新規設立政党である。
[矢野 武 2021年3月22日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(2018-5-8)
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…中央委員長となった三木武夫は,中央政治連盟の構想を発表,保守派の右と社会党の左の対決を避ける中道政治路線を提唱したことがある。50年4月民主党野党派と結合し,国民民主党(1952年,新政クラブ,農民協同党と合同し改進党となる)を結成した。【高橋 彦博】。…
…犬養ら連立派の民自党との合同は民自党内の犬養拒否のため紛糾したが,50年3月犬養を除いて民自党に合流した。連立反対派は民主党一本化を主張,それに賛成して閣僚を辞任した木村,稲垣らとともに国民協同党(委員長三木武夫)との合同を進め,新政治協議会等も糾合,4月28日国民民主党(1952年2月改進党となる)を結成した。【神田 文人】(2)1954年11月自由党鳩山派,改進党,日本自由党(三木武吉ら8名)が合同して結成した政党。…
※「国民民主党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新