年序(読み)ネンジョ

精選版 日本国語大辞典 「年序」の意味・読み・例文・類語

ねん‐じょ【年序】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 経過した年代。また、年数。年暑。年所
    1. [初出の実例]「而雖年序、更亦給之」(出典:続日本紀‐天平一五年(743)五月丙寅)
    2. 「年序推移、人心憍慢」(出典:朝野群載‐一一・長保六年(1004)二月二六日)
    3. 「其れより以来年序(ネンジョ)四百余歳」(出典:源平盛衰記(14C前)二四)
  3. ねんき(年紀)
    1. [初出の実例]「雖御下文知行、経年序所領事」(出典:御成敗式目(1232)八条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android