日本歴史地名大系 の解説 幸橋御門外本郷六丁目代地さいわいばしごもんがいほんごうろくちようめだいち 東京都:港区旧芝区地区幸橋御門外本郷六丁目代地[現在地名]港区新橋(しんばし)一丁目・西新橋(にししんばし)一丁目幸橋御門外、外堀端沿いに位置する代地。北は幕府大的場、東は幸橋御門外御霊屋御掃除(さいわいばしごもんがいみたまやおそうじ)屋敷・快庵(かいあん)屋敷など、南は通りを隔てて兼房(けんぼう)町・桜田伏見(さくらだふしみ)町・同善右衛門(ぜんえもん)町・同久保(くぼ)町など、西は鶴見七左衛門預の御厩。本郷六丁目東側(現文京区)が火除地として収公されたため、文政一〇年(一八二七)桜田に代地を与えられた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 BtoBマーケ/自社メディア/インターネット/Webサービス・ASP/業界未経験歓迎 株式会社イノベーション 東京都 渋谷区 年収500万円~660万円 正社員 WEBマーケ/第二新卒歓迎/次世代ベンチャーで経験ゼロから数十億を創る オーガニックグループ株式会社 東京都 渋谷区 年収400万円~600万円 正社員 Sponserd by