幻氷(読み)げんひょう

とっさの日本語便利帳 「幻氷」の解説

幻氷

幻氷は南極オホーツク海で見られるものだが、蜃気楼一種で、流氷が作るものといわれている。蜃気楼は漢語で、日本では春に富山湾に発生するものが有名。古く中国で、大きな蜃(はまぐり)の口から吐き出されるものといわれていた。そのいわれは知れなくとも、蜃気楼は完全に日本語化している。海市(かいし)とも書く。
酔うて漂ふ深夜の海市誰彼失せ\楠本憲吉
流氷がつくる幻氷も、酷寒地方の海の氷が溶ける春に入ってからである。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android