精選版 日本国語大辞典 「幽咽」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐えつイウ‥【幽咽】 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) かすかにむせびなくこと。また、そのさまや、そのような音。[初出の実例]「長楽の歌の声は 鳳皇管の裏に幽咽す〈公乗億〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)[その他の文献]〔庾信‐秦州天水郡麦積崖仏龕銘〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「幽咽」の読み・字形・画数・意味 【幽咽】ゆう(いう)えつ むせぶような声。〔三秦記〕(西関)其の上に水りて四す。俗の歌に曰く、頭(ろうとう)の水 鳴聲幽咽す 遙かに秦川をみ 心肝(しんかん)斷すと。長安を去ること千里、~故をし、悲思して歌ひ、則ち死するり。字通「幽」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by