幽憂(読み)ゆうゆう

精選版 日本国語大辞典 「幽憂」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐ゆうイウイウ【幽憂】

  1. 〘 名詞 〙 胸に深くおさめているうれい。また、うれい悩んでふさぎこむこと。
    1. [初出の実例]「皇太夫人為幽憂久廃人事」(出典続日本紀‐天平九年(737)一二月丙寅)
    2. [その他の文献]〔荘子‐譲王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「幽憂」の読み・字形・画数・意味

【幽憂】ゆうゆう(いういう)

鬱病。宋・欧陽脩〔楊を送る序〕予(われ)嘗(かつ)て幽憂の疾り。~にして琴を友人孫に學び、宮聲數引を受け、久しうして之れを樂しむ。疾の其の體に在るを知らざるなり。

字通「幽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む