精選版 日本国語大辞典 「幽独」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐どくイウ‥【幽独】
- 〘 名詞 〙 静かにひとりいること。
- [初出の実例]「至下夫居二辺涯一兮恋二故郷一。属二幽独一兮思中往事上」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・秋夜陪右親衛員外亜相亭子守庚申同賦秋情月露深詩序)
- [その他の文献]〔楚辞‐九章・渉江〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...