幾見村(読み)きみむら

日本歴史地名大系 「幾見村」の解説

幾見村
きみむら

[現在地名]綾部市さと町・有岡ありおか町・星原ほしばら町・小呂おろ町・多田ただ町・高倉たかくら

八田やた川の下流域に位置し、周囲を標高一〇〇―三〇〇メートルの山で囲まれ、村内はじよう山によって東の高倉多田と西の小呂・干原ほしはら・有岡の谷に分れる。里は南の丘陵の鞍部の街道沿いにある。高倉から東へは井開いがい峠を越えてしも岡安おかやすに、多田からは南光寺なんこうじ峠を越えて下村下八田に至る。小呂から北へ小呂峠を経て西股にしまた佐里さざと村へ、干原から西北遠坂とおざか峠を経て白道路はそうじ村に至る。俗に幾見郷六箇(里・有岡・多田・高倉・小呂・干原)といわれ、里村を親村とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android