庁南氏(読み)ちょうなんうじ

改訂新版 世界大百科事典 「庁南氏」の意味・わかりやすい解説

庁南氏 (ちょうなんうじ)

上総の中世武家。長南氏とも書く。鎌倉時代,桓武平氏上総氏の一族に庁南氏がいるが詳細は不明。長福寿寺(長南郡三途台(さんずのだい)。現,千葉県長生郡長南町)蔵1490年(延徳2)良源座像墨書銘に,寄進者〈上総中務大輔沙弥道歳長南次郎平常秀〉と記されている庁南氏は,その後裔であろう。

 この平姓庁南氏のほか,室町~戦国時代には甲斐武田氏出身の庁南氏が生まれる。すなわち甲斐源氏武田信満の次男信長は1456年(康正2)庁南・真里谷(まりやつ)両城を築き,庁南城(現,長生郡長南町長南)を自身の,真里谷城(現,木更津市真里谷)をその子信高の居城とした。《上総武田家略系》は,信高の次子道信を庁南武田氏の祖とし,宗信,吉信清信,豊信,氏信と継承,氏信のとき1590年(天正18)7月に庁南落城と記す。庁南武田氏は,1564年(永禄7)1月の国府台(こうのだい)合戦までは里見氏に属し,以後は後北条氏の傘下に入り小田原落城とともに滅んだと思われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android