広ぐ(読み)ヒログ

デジタル大辞泉 「広ぐ」の意味・読み・例文・類語

ひろ・ぐ【広ぐ/拡ぐ】

[動ガ四]
広がる。開く。
左右手足をもって竿を―・がせ」〈古活字本平治・下〉
「する」「行う」の意で、相手行為をののしって言う。しやがる。
「よい年をして馬鹿―・ぐな」〈浄・油地獄
[動ガ下二]ひろげる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「広ぐ」の意味・読み・例文・類語

ひろ・ぐ【広・拡】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ガ四段活用 〙 ひろがる。延び開ける。
    1. [初出の実例]「左右の手足をもて竿をひろがせ」(出典:平治物語(1220頃か)下)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ガ四段活用 〙 ( 「する」「行なう」の意で、相手をののしっていう ) しやがる。しおる。
    1. [初出の実例]「又うつけをひろぐよとしかり候へば」(出典:寒川入道筆記(1613頃)愚痴文盲者口状之事)
  3. [ 3 ] 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙ひろげる(広)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む