20世紀日本人名事典 「広池千英」の解説 広池 千英ヒロイケ チブサ 昭和期の道徳科学研究家 生年明治26(1893)年2月25日 没年昭和43(1968)年8月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大文科大学政治学科〔大正6年〕卒 経歴父の後を継いで道徳科学研究所理事長、広池学園理事長、麗沢大学長、淡海修錬所理事長を務めた。著書に「道徳科学の論文」「道徳科学及び最高道徳の概要」「普通道徳並に最高道徳の大綱」「道徳科学及び最高道徳の特質」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「広池千英」の解説 広池千英 ひろいけ-ちぶさ 1893-1968 昭和時代の教育者。明治26年2月25日生まれ。広池千九郎(ちくろう)の長男。父の跡をつぎ,道徳科学研究所理事長,広池学園理事長,麗沢大学長などをつとめ,道徳科学をひろめた。昭和43年8月18日死去。75歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「道を悟る」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by