道徳科学(読み)ドウトクカガク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「道徳科学」の意味・読み・例文・類語

どうとく‐かがくダウトククヮガク【道徳科学】

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] science des mœurs の訳語 ) 社会学の一つ。道徳意識の内容を客観的な社会的事実と認め、他の社会的事実と関連・対比することにより、その法則を知ろうとする科学。道徳の社会的規範・義務・権利などがその対象となる。フランスの社会学者、レビィ=ブリュールの唱えたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む