広沢牧場(読み)ひろさわぼくじよう

日本歴史地名大系 「広沢牧場」の解説

広沢牧場
ひろさわぼくじよう

[現在地名]三沢市三沢 谷地頭

木崎野きさきのの北隅、谷地頭やちがしら一帯に広がる。明治四年(一八七一)旧斗南藩士広沢安任が八戸はちのへ県大参事太田広城とともに牧畜業従事を決意し、英人ルセーとマキノンを雇入れ、開牧した。開牧一年目に牛一三〇余頭、さらに五〇頭余、種用牡牛五頭、種用牡馬一頭、耕馬牡三頭、耕牛一三頭、豚三〇頭を備えて基を開いた(「開牧紀事」三沢市史)

牧場は南は根井ねい村以北を切断し、山中やまなか・谷地頭の私有地を除き、東は太平洋の砂洲を限り、西北小川原おがわら湖を界とし、面積二千三九〇町余であった。明治七年払下げを請願し、翌年許可された。五ヵ年間は基礎づくりで、収益をみるにはさらに五年ぐらいの年月を要した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android