広瀬 徳蔵
ヒロセ トクゾウ
- 肩書
- 衆院議員(民政党)
- 生年月日
- 明治11年5月
- 出生地
- 大阪・北木幡町
- 学歴
- 関西法律学校(夜間部)〔明治34年〕卒
- 経歴
- 明治35年判検事、弁護士試験に合格、判事となった。39年退官し、弁護士開業。一方宝塚尼崎電気鉄道取締役、東神火災保険、城北土地、大阪土地建物、境川運河などの監査役を務めた。また大阪府会議員、同議長、大阪市参事会員を経て、大正13年以来大阪府から衆院議員当選4回。昭和5年万国議員会議日本派遣議員団長として欧米を漫遊。7年民政党総務、のち同党大阪支部長、顧問を務めた。
- 没年月日
- 昭和8年5月8日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
広瀬徳蔵 ひろせ-とくぞう
1878-1933 大正-昭和時代前期の政治家。
明治11年5月生まれ。判事をやめて弁護士を開業。大阪府会議員などをへて,大正13年衆議院議員(当選4回,民政党)。宝塚尼崎電鉄,大阪土地建物などの役員もつとめた。昭和8年5月8日死去。56歳。大阪出身。関西法律学校(現関西大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 