漫遊(読み)マンユウ

デジタル大辞泉 「漫遊」の意味・読み・例文・類語

まん‐ゆう〔‐イウ〕【漫遊】

[名](スル)気の向くままに各地を回って旅すること。「諸国漫遊する」「漫遊記」
[類語]周遊回遊遊覧歩く旅行ぶらつくほっつく散歩散策逍遥しょうよう漫歩巡歴足任せそぞろ歩き遊歩行脚あんぎゃ跋渉ばっしょう杖を遊山観光行楽探勝物見遊山巡遊歴遊遊歴たび遠出行旅こうりょ客旅かくりょ羇旅きりょ旅路たびじ道中どうちゅう旅歩きトラベルツアートリップ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漫遊」の意味・読み・例文・類語

まん‐ゆう‥イウ【漫遊・慢遊】

  1. 〘 名詞 〙 気の向くままに諸方を遊びめぐること。
    1. [初出の実例]「かくてこさふくといふ海外の漫遊ふたたびにおよび」(出典:俳諧・箱館紀行(1810))
    2. [その他の文献]〔書経‐益稷〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「漫遊」の読み・字形・画数・意味

【漫遊】まんゆう(いう)

心のままに旅する。〔水経注、渭水上〕(万石湾は)淵深測られず、實に靈異と爲す。先後する、多く其の斃(へい)に罹(かか)る。

字通「漫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の漫遊の言及

【観光】より

…およそ国の文化というものは,自然を背景とする村落や都市の景観,日常の生活様式,さらに文化の所産としての芸術等に形として現れるものであり,それらを視察することによって,自国の文化の向上に役立てるという語感を観光という言葉は持つ。明治時代にはそうした原義に沿った用法がみられ,それ以前から用いられていた〈物見遊山(ものみゆさん)〉〈漫遊〉などという語と比べると,観光は格調の高い言葉とされた。ただし,この言葉の現在の語感は,むしろ低俗な響きを持つ場合も多い。…

※「漫遊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android