広目村(読み)ひろめむら

日本歴史地名大系 「広目村」の解説

広目村
ひろめむら

[現在地名]常滑市広目

丘陵に囲まれた小村で、村の西を西浦にしうら街道とほぼ平行して北から南へなか川が流れ、東から流れる川が中央部の集落を横断して中川に合流。これらの川の周辺に耕地が展開。北は小鈴谷こすがや村、東は富貴ふき村・市原いちはら(現知多郡武豊町)、西および南は坂井さかい村に接する。「寛文覚書」によれば、概高一六七石余、田九町余・畑一町一反余。家数一六、人数一四六。

「徇行記」は、「此村ハ山隈ニアリ。民戸山ノ麓ニ建ナラヘリ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android