座川内村(読み)そぞろかわちむら

日本歴史地名大系 「座川内村」の解説

座川内村
そぞろかわちむら

[現在地名]玄海町大字座川内

仮屋かりや湾に注ぐ名切なきり川の上流座川と、椎立しいたて川の上流(古郷川)谷間にある村。切木きりご(現肥前町)から有浦ありうら郷への道筋にあたっており、中世には有浦郷に属していた。正保絵図に村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む