庵野秀明(読み)アンノヒデアキ

デジタル大辞泉 「庵野秀明」の意味・読み・例文・類語

あんの‐ひであき【庵野秀明】

[1960~ ]映画監督・アニメーション作家。山口の生まれ。ブームを巻き起こしたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の原作脚本を手がけ、さらに同シリーズの劇場公開版を監督。のちに実写映画も手がけた。代表作「ラヴ&ポップ」「キューティーハニー」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「庵野秀明」の解説

庵野 秀明 (あんの ひであき)

生年月日:1960年5月22日
昭和時代;平成時代のアニメーション監督;映画監督

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む