建物の省エネ

共同通信ニュース用語解説 「建物の省エネ」の解説

建物の省エネ

建築物省エネ法に基づき基準を定めている。当初は延べ床面積2千平方メートル以上のビル商業施設適合を義務付け、2021年4月から300平方メートル以上の中規模ビルも対象となった。菅政権下で住宅の対策を急ぐよう求める声が強まり、国土交通省などの有識者検討会は21年8月、住宅も対象に加える方針を打ち出した。太陽光発電パネルは、30年に新築一戸建ての6割へ設置する目標を掲げており「将来の義務化も選択肢の一つとして検討する」としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android