デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「式見市左衛門」の解説 式見市左衛門 しきみ-いちざえもん ?-? 織豊-江戸時代前期のキリシタン。文禄(ぶんろく)4年(1595)イエズス会にはいり,マカオのコレジヨでまなぶ。慶長19年マニラへ追放される。翌年日本に潜入。元和(げんな)2年勉学のためマカオにおくられ,6年再潜入。関東や東北で布教活動にあたる。寛永15年仙台で捕らえられ,江戸で拷問をうけ棄教。肥前有馬(長崎県)出身。洗礼名はマルティーニョ。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by