ひけ‐すぎ【引過】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「退過」とも書く ) 勤務などの終了の時刻を過ぎること。退出の時刻の後。
- [初出の実例]「ひけ過ぎの、草履やスリッパーが散乱した玄関に腰を下ろして」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
- ② 江戸、新吉原の遊郭で引け四つの拍子木を打った後の時刻。午後一二時以後。
- [初出の実例]「引け過の初会なまいき過たやつ」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786))
- ③ 衣類などの古くなったもの。七つさがり。
- [初出の実例]「こんちりめんの引け過のはをりに」(出典:洒落本・遊僊窟烟之花(1802か)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 