精選版 日本国語大辞典 「弥地」の意味・読み・例文・類語 いや‐ち【厭地・忌地・彌地】 〘 名詞 〙 ( 「いやじ」とも )① 同じ土地に毎年続けて同じ作物を栽培すること。[初出の実例]「夏の菜はいや地をきらふ」(出典:菜譜(1704)上)② ①のように連作することによって、生育が悪くなり、収穫が低下する現象。ウリ類、ダイズ、ナスなどに起こりやすい。〔農業自得(1856)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例