弦線(読み)ゲンセン

精選版 日本国語大辞典 「弦線」の意味・読み・例文・類語

げん‐せん【弦線・絃線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 弦楽器に張る糸。弦。
    1. [初出の実例]「沢山な絃線の少しづつ調子の狂ったのを」(出典:備忘録(1927)〈寺田寅彦〉調律師)
  3. 羊などの腸でつくった線。テニスラケットの網や楽器の弦などに用いる。ガット腸線

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む