日本歴史地名大系 「張碓町」の解説 張碓町はりうすちよう 北海道:後志支庁小樽市張碓町[現在地名]小樽市張碓町昭和一八年(一九四三)小樽市大字張碓村より分立して成立。国道五号を境に海側を張碓町、山側を字春香(はるか)とした。当地は小樽と札幌を結ぶ要地で、昭和八年に失業対策として張碓トンネルを含む小樽―銭函(ぜにばこ)間の国道が開かれた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by