張邦昌(読み)ちょうほうしょう(その他表記)Zhang Bang-chang; Chang Pang-ch`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張邦昌」の意味・わかりやすい解説

張邦昌
ちょうほうしょう
Zhang Bang-chang; Chang Pang-ch`ang

[生]?
[没]建炎1(1127)
中国,北宋を滅ぼして河南に建てた傀儡国家楚の皇帝。東光 (河北省) の人。字は子能。北宋第8代欽宗のときの尚書左僕射であったが,金軍が南下したのでその人質となって連行された。建炎1 (1127) 年金軍は再び南下し,宋の都を陥れた3月7日,彼を立てて楚帝とした。しかし金軍が北に帰ると,4月彼は康王 (→高宗) のもとにくだり,退位。その後,死を賜わった。楚は三十数日存在したにすぎなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む